はじめてホームページのリニューアルを任された担当者におすすめの記事まとめ

クラウドサーカス編集部
公開日:2019/06/13 更新日:2022/09/09
はじめてホームページのリニューアルを任された担当者におすすめの記事まとめ


ある日上司から「ホームページのリニューアルの業務」を依頼されたら、何から始めるべきなのか戸惑うかもしれません。

むしろ、一度でもホームページのリニューアルを経験したことがある方のほうが珍しく、ほとんどの場合が初めてのリニューアル業務になるかと思います。

そこで本日は、はじめてホームページのリニューアル業務を任された方に向けて、ホームページリニューアルの準備から制作、運用までをまとめました!ぜひ参考にしていただければと思います。

準備編

ホームページ制作を業者に依頼するにあたって、事前にターゲットの整理やサイトコンセプトを決めておく必要があります。ホームページのリニューアルといっても、最終ゴールは利益に結び付けることなので、オフラインも含めたターゲットユーザーの行動仮説を立てるようにしましょう。

ターゲットの行動の中で、ホームページがどう関わっていき、どのような態度変容を期待するのかをしっかりホームページ制作会社に伝えるようにしましょう。場合によっては他部署へのヒアリングやユーザーテストも必要になります。

また、リニューアルをするにしてもその先にある目的が重要になり、目的によってホームページのコンセプトも変わります。事業全体として今後どのような戦略を立てているのか、どのようなブランディングをしていくことが求められるのかまで、しっかりとマーケティングの全体イメージを持つようにしましょう。

ターゲットユーザーの明確化に関しては下記記事を参考にしてください!

ターゲットユーザーからペルソナを作る重要性

 Webを活用したマーケティングを効果的かつ効率的に実施していくには、綿密な戦略を立て進めていくことが大切です。

その戦略を立てる際に重要な要素のひとつが、ターゲットユーザーをしっかり定めること。自社の商品やサービスを紹介するホームページを、誰に訴求している内容なのか明確にしてホームページを制作することで、その効果を高めることにつながります。

今回は、ターゲティングが重要な理由や、具体的なターゲットユーザーの決め方について紹介しましょう。

ターゲットユーザーからペルソナを作る重要性

サイトコンセプトの重要性 

ホームページを制作するうえで、重要な要素の1つが「サイトのコンセプト」です。

コンセプトをしっかり固めずに制作を進めてしまうと、誰に何を伝えたいサイトなのかが曖昧になり、公開後も集客やコンバージョン率のアップなど目的を達成しにくいサイトになってしまいます。

めてサイトコンセプトの重要性を認識するとともに、具体的にどうやってコンセプトを決めていくのかを紹介しましょう。

サイトコンセプトの重要性 

予算取り編

ターゲットや目的、コンセプトを決定したら、次は予算を確定する必要があります。制作費もぴんきりではあるので、マーケティング全体においてホームページに期待するKGI/KPIから逆算して、どの程度コストをかけるかを決定する必要があります。

その際、ある程度は制作費の相場を知っておく必要がありますので、下記の記事などを参考にしてください!

ホームページ制作の相場は?制作

ホームページ制作の外注を考えるとき、もっとも気になるのは、その制作コストです。

ホームページ制作を請け負う制作会社は非常に多く、紹介されている価格もピンからキリまで。安すぎれば「本当に信頼できる会社なのかあやしい…」と感じ、高すぎれば「そこまで予算をかける必要があるのか!?」と疑問に思うのが、多くの方の本音ではないでしょうか。

そこで今回の記事では、ホームページ制作費の項目ごとの相場と、コスト削減のポイントをまとめました。ホームページ制作会社からの見積もりを前に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

ホームページ制作の相場は?制作

コストを抑えるポイント

ホームページ制作の外注を考えるとき、もっとも気になるのは、その制作コストです。

ホームページ制作を請け負う制作会社は非常に多く、紹介されている価格もピンからキリまで。安すぎれば「本当に信頼できる会社なのかあやしい…」と感じ、高すぎれば「そこまで予算をかける必要があるのか!?」と疑問に思うのが、多くの方の本音ではないでしょうか。

そこで今回の記事では、ホームページ制作費の項目ごとの相場と、コスト削減のポイントをまとめました。ホームページ制作会社からの見積もりを前に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

コストを抑えるポイント

業者選定編

サイトの目的やコンセプトが決まり、予算が確定したら、次は業者選定です。実際に経験するとわかるのですが、業者選定には想像以上の工数とエネルギーを要します。

要件をまとめ、見積もり依頼をかける業者を探し、コンペを実施し、業者を確定するといった工程が必要で、1か月程度は期間を見ていたほうが良いでしょう。

業者探しも、0から始めるのでは探し方すらもわからないこともあるかと思いますので、下記記事のようなマッチングサービスを利用したり、業者を選ぶ際の基準を事前に決めておくことをお勧めします。

WEB制作会社選びに困った時におすすめのマッチングサービス3選

そろそろ自社のホームページをリニューアルをしたい、でもどこの業者に頼めばいいのかわからない...そんな悩みはありませんか?信頼できる既存業社がいれば良いびですが、現状の業者に不満がある場合や、現状の業者では要件が満たせない場合は、新たにWEB制作会社を探す必要がありますよね。

そして調べてみたものの、無数にあるホームページ制作会社から1社1社ホームページを見て選ぶのは骨が折れる、、というのもよくある話です。

そんな時に役立つのが、WEB制作会社と発注者を繋ぐマッチングサービスで、ここ数年で活用が増えています。ホームページ制作というとてもニッチな分野ではありますが、数あるWEB制作会社から自社の目的にぴったりな会社を選ぶことが可能です。

本日は代表的なWEB制作のマッチングサービスを紹介したいと思います。

WEB制作会社選びに困った時におすすめのマッチングサービス3選

RFP(提案依頼書)をまとめよう!作成のポイントを解説!

ホームページ制作を制作会社に依頼する際の提案依頼書「RFP」をご存知でしょうか。

RFPは「Request For Proposal」の略で、ホームページ制作の目的や要件をまとめた資料のことです。少し難しい印象もありますが、事前にRFPを用意しておくことで、ホームページ制作の過程での行き違いや、完成してから「考えていたのと違う」ことになるリスクを減らすことができます。

今回の記事では、RFP作成のポイントを初心者の方にもわかりやすくお届けします。

RFP(提案依頼書)をまとめよう!作成のポイントを解説!

業トークに騙されない!信頼できるホームページ制作会社の見つけ方

ホームページ制作会社やSEO会社を探すとき、たくさんの業者のなかからどの会社を選べばいいのかわからず、困ったことはありませんか?

世の中には、これだけたくさんのホームページ制作会社があるのですから、どこの会社も自社のサービスや実績がよく見られるようにアピールするのは当然です。しかし、似たようなセールストークをなんとなく聞いているだけでは、本当に信頼できるホームページ制作会社を見つけることはできません。今回の記事では、Web業者によくあるセールストーク例と、その会話から、よい制作会社を見抜くコツをお教えします。

営業トークに騙されない!信頼できるホームページ制作会社の見つけ方

後悔しないホームページ制作会社選び〜比較のポイントを解説!

「ホームページの制作会社を調べたら、たくさんあり過ぎてわからない…」と、会社選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

ひとくちにホームページ制作会社といっても、得意・不得意の分野があったり提供できるサービスが異なったりと、各社にはそれぞれ特徴があります。その特徴が自社の求める要望やニーズにマッチすれば、完成度の高い理想のホームページが作れるでしょう。

ホームページ制作会社にはどのようなタイプがあるのかを、ここで把握しておきましょう。

後悔しないホームページ制作会社選び〜比較のポイントを解説!

業者選びは見積金額だけじゃない!格安ホームページ制作会社を選ぶ注意点とは

ホームページ制作の外注を考えるとき、もっとも気になるのは、その制作コストです。

ホームページ制作を請け負う制作会社は非常に多く、紹介されている価格もピンからキリまで。安すぎれば「本当に信頼できる会社なのかあやしい…」と感じ、高すぎれば「そこまで予算をかける必要があるのか!?」と疑問に思うのが、多くの方の本音ではないでしょうか。

そこで今回の記事では、ホームページ制作費の項目ごとの相場と、コスト削減のポイントをまとめました。ホームページ制作会社からの見積もりを前に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

業者選びは見積金額だけじゃない!格安ホームページ制作会社を選ぶ注意点とは

ツール選び編

ホームページ制作会社を選定することも重要ですが、ホームページは作ってからの運用が重要なので、使用するツールについても考えておくと良いかもしれません。

特にCMSという更新ツールは、自社運用を考えている方はマストで導入をお勧めします。ただし、種類も多く特徴も様々ななので、下記記事などを参考にしながら目的に合ったCMSツールを選ぶようにしましょう。

また、ホームページ制作会社によって使用するCMSが違ったりもするので、初めから希望のCMSで制作ができる企業に絞って業者選定を行うと無駄な工数が避けるのでおすすめです。

ちなみにウェブタメ!としては、更新のしやすさ(機能)、サポート、セキュリティの観点から比較検討するのがおすすめです。

CMSを検討する際に気をつけるポイント〜種類やメリットデメリット〜

WEB制作をお考えの際に、更新性や機能性を考慮してCMSの導入を検討される方も多いのではないでしょうか。CMSといえばWordPressが定番ですが、実はそのほかにも多種多様なCMSが存在します。

本日はCMSの概要からメリットデメリットを解説し、代表的なCMSの種類とその特徴について紹介いたします。また、選定の際に役立つような比較ポイントやセキュリティについてのもまとめましたので、CMSの理解を深めていただければと思います。

CMSを検討する際に気をつけるポイント〜種類やメリットデメリット〜

制作後の運用編

先ほども申し上げた通り、ホームページは作ってからがスタートです。逆に言えば、スムーズに運用をスタートするには制作前の段階から制作後を見越した全体設計が求められます。その際にぜひ下記の記事などを参考にしていただければと思います。

作ってからがスタート!ホームページの集客方法

ホームページは、「作っておしまい」というツールではありません。

どんなに完成度の高いサイトであっても、集客やコンバージョン率のアップなどの目的を達成するには、公開後も常に改善しながら運用していく必要があります。

ここでは、集客アップを狙うためのホームページ運用の基礎知識をまとめました。

高い費用をかけて制作したのに「こんなはずでは…」と後悔しないためにも、依頼者側が最低限やっておきたいポイントをご紹介します。

作ってからがスタート!ホームページの集客方法

その他のおすすめ記事編

その他にも、はじめてのホームページ制作前におすすめの事を紹介いたします。

【Web担当者あるある】ホームページリニューアルでありがちな失敗例 

ホームページをリニューアルすることになったら、どんなことに期待しますか?

「古臭いデザインを一新して、おしゃれなイメージにしたい!」

「更新しやすい仕組みを導入したい」

「アクセス数がアップして欲しい!」

などなど、いろいろあるかと思いますが、期待した効果を出すためにはリニューアル前から戦略を練っておくことが大切です。

今回は、なんとなくリニューアルを行い、後から「失敗した!」とならないために、よくある失敗例をご紹介いたします。

【Web担当者あるある】ホームページリニューアルでありがちな失敗例 

まとめ

初めてホームページのリニューアルを依頼された方向けの記事をまとめてまいりました。ホームページのリニューアルは経験がある方のほうが少ないので、新しいことばかりで戸惑うこともあるかと思います。

そんなときに、ぜひ本記事を参考にしていただけると幸いです。

また、ウェブタメ!でも制作会社とのマッチングサービスを行っているので、もしよろしければこちらもご活用ください!

ウェブタメ!詳細はこちら